春夏秋冬 京のくらし
日々、小さい幸せを積み重ねていきたいです。カフェはじめました♪
簡単☆ツナと塩昆布のパスタ
2016/03/30
Wed. 17:30
前回の、桜メニューに「可愛い」とのコメントありがとうございました^^
新作ドリンクは作っていて楽しいです
今日はお休みだったので
午前中に外出して、ギュウギュウに予定を終わらせました(笑)
曇ってて白っぽい空でしたが、少しだけ桜を撮ってきました
その様子は後日にして
久々にレシピデス

簡単☆ツナと塩昆布のパスタ by ☆あっさむ☆
<材料>(2人分)
パスタ(乾麺) ・・・ 2人分
ツナ缶(オイル漬け) ・・・ 1缶(小)
塩昆布 ・・・ 1/3袋
黒胡椒 ・・・ 少々
彩り野菜(なくても良い) ・・・ 少々
<作り方>
① パスタを鍋で茹でる
② ツナ缶は軽く油を切っておく ※お好みで油の量は調整してください
③ 茹で上がった1のお湯を切り、2と塩昆布を絡めて黒胡椒で味を整えて出来上がり♪
ポイント!
☆ツナ缶の油量はお好みで調整してください。少ないと薄味になります
☆お好みで、だし醤油で味を整えるのも美味しいです♪

この材料の組合せは好きで、炊き込みご飯もありますがパスタもオススメ^^
レシピで載せてなかったのでupしてみました(笑)


今日は2ショット
猫って見てて飽きひんわぁ(笑)


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
新作ドリンクは作っていて楽しいです

今日はお休みだったので
午前中に外出して、ギュウギュウに予定を終わらせました(笑)
曇ってて白っぽい空でしたが、少しだけ桜を撮ってきました

その様子は後日にして
久々にレシピデス


<材料>(2人分)
パスタ(乾麺) ・・・ 2人分
ツナ缶(オイル漬け) ・・・ 1缶(小)
塩昆布 ・・・ 1/3袋
黒胡椒 ・・・ 少々
彩り野菜(なくても良い) ・・・ 少々
<作り方>
① パスタを鍋で茹でる
② ツナ缶は軽く油を切っておく ※お好みで油の量は調整してください
③ 茹で上がった1のお湯を切り、2と塩昆布を絡めて黒胡椒で味を整えて出来上がり♪
ポイント!

☆ツナ缶の油量はお好みで調整してください。少ないと薄味になります
☆お好みで、だし醤油で味を整えるのも美味しいです♪

この材料の組合せは好きで、炊き込みご飯もありますがパスタもオススメ^^
レシピで載せてなかったのでupしてみました(笑)


今日は2ショット

猫って見てて飽きひんわぁ(笑)


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト
[edit]
休日のワンプレートランチ♪
2015/09/22
Tue. 14:00
☆前記事お返事☆
前回も沢山のコメントありがとうございました^^
シルバーウィークの長い連休は毎年じゃないんですね
成程~って感じでした(笑)
うさぎのお饅頭って今の季節やけど、猫は通年って感じかも( *´艸`)
そらさん、キッシュ作って貰えて嬉しかったです
あっさむレシピの信用性を裏切らないよう精進します^^;




連休、毎日秋晴れです
京都は、日中は車は使えない程の大渋滞
遠方のナンバーが目立ちます
そして、どこもかしこも 人・人・人!
今日は休日ランチ

ピリッとエスニック風☆鶏肉の炒めたん by ☆あっさむ☆
<材料>
鶏肉(もも肉) ・・・ 適量
野菜類(お好み) ・・・ 適量
ニンニク(スライス) ・・・ 適量
唐辛子(輪切り) ・・・ 1本
油(炒め用) ・・・ 大1
塩コショウ ・・・ 少々
■調味料■
醤油 ・・・ 大1
豆板醤 ・・・ 小1/2
コチュジャン ・・・ 小1
みりん ・・・ 小1
酒 ・・・ 大1
ワインビネガー ・・・ 小1
<作り方>
① 調味料は器で混ぜておく ←ポイント!
② フライパンに油を引き、唐辛子とニンニクを弱火で炒め 香りを出す
③ 2に鶏肉を入れて炒め、野菜を加え炒め(塩コショウ) 最後に1を加えて強火で炒めて出来上がり!
材料は多く見えますが、パパッと簡単にできますよ~

黄色いごはん☆ターメリックライス by ☆あっさむ☆
<材料(2合分)>
米 ・・・ 2合
水 ・・・ 2合分
ターメリックパウダー ・・・ 小1/2
バター ・・・ 10g
<作り方>
① 普通にごはんを炊飯する要領で準備をする
② お釜に 米+水+ターメリックを入れて炊飯
③ 炊き上がったらバターを入れて蓋をして1分で出来上がり!
ワンプレートランチにピッタリな黄色いご飯^^
ターメリックパウダーはサフランよりも安価なのでお手頃
余った分は、焼飯などに使っても美味しいデス

今日は30℃なんやって


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と3つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
前回も沢山のコメントありがとうございました^^
シルバーウィークの長い連休は毎年じゃないんですね

うさぎのお饅頭って今の季節やけど、猫は通年って感じかも( *´艸`)
そらさん、キッシュ作って貰えて嬉しかったです

あっさむレシピの信用性を裏切らないよう精進します^^;




連休、毎日秋晴れです
京都は、日中は車は使えない程の大渋滞

そして、どこもかしこも 人・人・人!

今日は休日ランチ



<材料>
鶏肉(もも肉) ・・・ 適量
野菜類(お好み) ・・・ 適量
ニンニク(スライス) ・・・ 適量
唐辛子(輪切り) ・・・ 1本
油(炒め用) ・・・ 大1
塩コショウ ・・・ 少々
■調味料■
醤油 ・・・ 大1
豆板醤 ・・・ 小1/2
コチュジャン ・・・ 小1
みりん ・・・ 小1
酒 ・・・ 大1
ワインビネガー ・・・ 小1
<作り方>
① 調味料は器で混ぜておく ←ポイント!

② フライパンに油を引き、唐辛子とニンニクを弱火で炒め 香りを出す
③ 2に鶏肉を入れて炒め、野菜を加え炒め(塩コショウ) 最後に1を加えて強火で炒めて出来上がり!
材料は多く見えますが、パパッと簡単にできますよ~



<材料(2合分)>
米 ・・・ 2合
水 ・・・ 2合分
ターメリックパウダー ・・・ 小1/2
バター ・・・ 10g
<作り方>
① 普通にごはんを炊飯する要領で準備をする
② お釜に 米+水+ターメリックを入れて炊飯
③ 炊き上がったらバターを入れて蓋をして1分で出来上がり!
ワンプレートランチにピッタリな黄色いご飯^^
ターメリックパウダーはサフランよりも安価なのでお手頃

余った分は、焼飯などに使っても美味しいデス


今日は30℃なんやって



読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と3つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
♪パパッとペンネ♪
2015/04/27
Mon. 21:16
暑いですっ
少し前のことが嘘みたいに夏日になってますね
今日はストーブも片付けて
衣替えもしました
スッキリ^^
でも、身体が暑さに慣れてないからか ちょい不調デス
今日はお家ランチ

♪パパッとペンネ♪ by ☆あっさむ☆
<材料>
ペンネ ・・・ 適量
トマト(小) ・・・ 1個
茄子 ・・・ 1本
玉ねぎ ・・・ 1/2個
合挽きミンチ(なくても良い) ・・・ 大2
ニンニク ・・・ 1適量
鷹の爪(輪切り) ・・・ 1本
■ソース■
茹で湯 ・・・ 大3
コンソメ(顆粒) ・・・ 小1
トマトケチャップ ・・・ 大3
砂糖 ・・・ 小1
胡椒 ・・・ 少々
醤油 ・・・ 少々
オリーブオイル(炒め用) ・・・ 大1
<作り方>
① フライパンにオリーブオイルを引き 鷹の爪とニンニクを入れて弱火で香りを出す
② ペンネを茹でる
③ 1へトマト以外の材料を入れ炒める
④ 3へソースの材料とトマトを入れて 味が整ったら2を入れて出来上がり!
ランチにバケットに合わせたお料理を考えました
ペンネを使ってますが、ショートパスタなら何でも合うと思います!

パパッと炒め煮風なのでお手軽です
コクを出したい時は、仕上げにパルメザンチーズなど良いですよ^^

長毛の蓮も少しへばり気味
前回の「ベランダガーデニング」にコメントありがとうございました!
あれから、パセリ苗もプラスしました
気のせいか、ミントがやや成長したように見えます
毎日、ベランダに出るのが楽しみになりました^^ 早く収穫したいなー
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と3つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

少し前のことが嘘みたいに夏日になってますね

今日はストーブも片付けて
衣替えもしました

でも、身体が暑さに慣れてないからか ちょい不調デス

今日はお家ランチ



<材料>
ペンネ ・・・ 適量
トマト(小) ・・・ 1個
茄子 ・・・ 1本
玉ねぎ ・・・ 1/2個
合挽きミンチ(なくても良い) ・・・ 大2
ニンニク ・・・ 1適量
鷹の爪(輪切り) ・・・ 1本
■ソース■
茹で湯 ・・・ 大3
コンソメ(顆粒) ・・・ 小1
トマトケチャップ ・・・ 大3
砂糖 ・・・ 小1
胡椒 ・・・ 少々
醤油 ・・・ 少々
オリーブオイル(炒め用) ・・・ 大1
<作り方>
① フライパンにオリーブオイルを引き 鷹の爪とニンニクを入れて弱火で香りを出す
② ペンネを茹でる
③ 1へトマト以外の材料を入れ炒める
④ 3へソースの材料とトマトを入れて 味が整ったら2を入れて出来上がり!
ランチにバケットに合わせたお料理を考えました

ペンネを使ってますが、ショートパスタなら何でも合うと思います!

パパッと炒め煮風なのでお手軽です

コクを出したい時は、仕上げにパルメザンチーズなど良いですよ^^

長毛の蓮も少しへばり気味

前回の「ベランダガーデニング」にコメントありがとうございました!
あれから、パセリ苗もプラスしました

気のせいか、ミントがやや成長したように見えます
毎日、ベランダに出るのが楽しみになりました^^ 早く収穫したいなー
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と3つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
ほっこり☆湯葉丼☆
2015/01/19
Mon. 15:30
寒いながらも晴れた京都
陽射しは少しずつ春へ向かっているようです^^
今日のお家ランチ

ほっこり☆湯葉丼 by ☆あっさむ☆
<材料(1人分)>
ごはん ・・・ 1膳
生湯葉 ・・・ 適量
■出汁■
水 ・・・ 100cc
白出汁 ・・・ 大2
薄口醤油 ・・・ 小1
みりん ・・・ 大1
生姜(チューブ) ・・・ 3cm
水溶き片栗粉 ・・・ 小さじ山盛り1:大2
■飾り■
青物(三つ葉・水菜など) ・・・ 少々
柚子(なくても良い) ・・・ 少々
<作り方>
① 水溶き片栗粉以外の材料を鍋に入れて沸騰させる
② 1に水溶き片栗粉を入れてトロみを付けて、湯葉を入れて温まる位で火を止める
③ ごはんに2と飾りを盛り付けて出来上がり!
生湯葉なんて、冷蔵庫にない食材ですが
京都では意外に売っています
ちょっとしたおもてなしに良いんですが余してしまうので、丼ものにしました

優しいお味のお昼ゴハンに満足
つくれぽ届きました!
<旬の味>生鮭の香りフライ ココアmamaさん
いつもつくれぽありがとうございます!
久々にレシピを見てみると、「こんなん作ったな~」っていうのがあって新鮮です
久々に「キューちゃん風漬物」食べたなりました(笑)
レシピを作っておくと自分でも見返せるのが便利ですね^^

家にいるとニャンズとまったり出来て幸せです(〃ω〃)
1ヶ月程、鬱々と落ち込んでいましたが山は超えました(笑)
色々なことが重なって参っていたんだなぁと思います
次へ踏み出すのは、まだ先ですがようやく身体も心も動いてきました
沢山コメントや拍手、本当にありがとうございましたm(_ _)m
これからも、あっさむブログをヨロシクお願い致します
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と3つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

陽射しは少しずつ春へ向かっているようです^^
今日のお家ランチ



<材料(1人分)>
ごはん ・・・ 1膳
生湯葉 ・・・ 適量
■出汁■
水 ・・・ 100cc
白出汁 ・・・ 大2
薄口醤油 ・・・ 小1
みりん ・・・ 大1
生姜(チューブ) ・・・ 3cm
水溶き片栗粉 ・・・ 小さじ山盛り1:大2
■飾り■
青物(三つ葉・水菜など) ・・・ 少々
柚子(なくても良い) ・・・ 少々
<作り方>
① 水溶き片栗粉以外の材料を鍋に入れて沸騰させる
② 1に水溶き片栗粉を入れてトロみを付けて、湯葉を入れて温まる位で火を止める
③ ごはんに2と飾りを盛り付けて出来上がり!
生湯葉なんて、冷蔵庫にない食材ですが
京都では意外に売っています
ちょっとしたおもてなしに良いんですが余してしまうので、丼ものにしました


優しいお味のお昼ゴハンに満足



いつもつくれぽありがとうございます!
久々にレシピを見てみると、「こんなん作ったな~」っていうのがあって新鮮です
久々に「キューちゃん風漬物」食べたなりました(笑)
レシピを作っておくと自分でも見返せるのが便利ですね^^

家にいるとニャンズとまったり出来て幸せです(〃ω〃)
1ヶ月程、鬱々と落ち込んでいましたが山は超えました(笑)
色々なことが重なって参っていたんだなぁと思います
次へ踏み出すのは、まだ先ですがようやく身体も心も動いてきました
沢山コメントや拍手、本当にありがとうございましたm(_ _)m
これからも、あっさむブログをヨロシクお願い致します

最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と3つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
<休日>ステーキランチ・マッシュポテトDEココットカマン
2014/11/23
Sun. 06:00
昨日は予報通り、小春日和でした
日差しがあったので、外に出ると軽装で大丈夫 家の中のほうが寒いぐらい^^;
昨日のお知らせに温かいコメントいただきまして
つくづく わたしって幸せだ、ありがたいなぁって感涙でした(´;ω;`)
無理せず、ボチボチとやってこうと思いますw
母の病状も初期に発見したので、身体は元気です 精神的に参ってますが
ご心配ありがとうございます。。
今日は休日お家ランチ

「牛ステーキ赤ワインソース」
ステーキ肉を赤ワイン・ニンニク・醤油・塩レモンに漬けておいて焼いたもの
仕上げはバルサミコ酢を使っています

平日は食事が別々になってしまうので
お休みの日のランチを、少し豪華にして ゆっくり食事^^
お昼だとガッツリ食べてもその後動くので消化にもイイです(笑)
今日はもう1品
クックパッド「明治北海道十勝カマンベールチーズ・ココットカマンレシピコンテスト」
に参加させていただきました!

マッシュポテトDEココットカマン by ☆あっさむ☆
<材料(1人分)>
明治北海道十勝カマンベールチーズ ・・・ 1/2個
マッシュポテト ・・・ 大2
ウィンナー ・・・ 2本
マヨネーズ ・・・ 少々
乾燥バジル ・・・ 少々
<作り方(所要時間5分~10分)>
① ココットにカマンベールチーズを入れて、マッシュポテトとウィンナーを乗せマヨネーズとかける
② 1をレンジ600W40秒加熱 オーブントースターへ移して焼き色を付けて出来上がり!
※最後にバジルをパラパラッと
実は、カマンベールチーズ得意でなかったんですが
加熱させてトロッとなると、全然匂いが気にならないことに今回知りました
この「ココットカマン」という食べ方
とても幅広くて、ちょっとしたおつまみにもデザートにもなるんです
しかもとっても簡単なので重宝します^^
つくれぽ届きました!
☆鯖の味噌炊き☆ ホーディさん
自家製☆リンゴと紅茶のジャム akomanmanさん
☆もう1品☆厚揚げの味噌チーズ焼き まめちゃんなさん
旬の素材を選んでお料理していただいて、とっても嬉しいです!
「リンゴと紅茶のジャム」は自分レシピですが、何回も作りたくなる危険ジャムになってます(≧∇≦*)
つくれぽありがとうございました!

昨日の午後から、今日の夜まで夫は留守なのです^^
久々に1人で過ごす休日
感想はご想像にお任せします(笑)
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と3つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

日差しがあったので、外に出ると軽装で大丈夫 家の中のほうが寒いぐらい^^;
昨日のお知らせに温かいコメントいただきまして
つくづく わたしって幸せだ、ありがたいなぁって感涙でした(´;ω;`)
無理せず、ボチボチとやってこうと思いますw
母の病状も初期に発見したので、身体は元気です 精神的に参ってますが

ご心配ありがとうございます。。
今日は休日お家ランチ


「牛ステーキ赤ワインソース」
ステーキ肉を赤ワイン・ニンニク・醤油・塩レモンに漬けておいて焼いたもの
仕上げはバルサミコ酢を使っています


平日は食事が別々になってしまうので
お休みの日のランチを、少し豪華にして ゆっくり食事^^
お昼だとガッツリ食べてもその後動くので消化にもイイです(笑)
今日はもう1品
クックパッド「明治北海道十勝カマンベールチーズ・ココットカマンレシピコンテスト」
に参加させていただきました!


<材料(1人分)>
明治北海道十勝カマンベールチーズ ・・・ 1/2個
マッシュポテト ・・・ 大2
ウィンナー ・・・ 2本
マヨネーズ ・・・ 少々
乾燥バジル ・・・ 少々
<作り方(所要時間5分~10分)>
① ココットにカマンベールチーズを入れて、マッシュポテトとウィンナーを乗せマヨネーズとかける
② 1をレンジ600W40秒加熱 オーブントースターへ移して焼き色を付けて出来上がり!
※最後にバジルをパラパラッと
実は、カマンベールチーズ得意でなかったんですが
加熱させてトロッとなると、全然匂いが気にならないことに今回知りました

この「ココットカマン」という食べ方
とても幅広くて、ちょっとしたおつまみにもデザートにもなるんです

しかもとっても簡単なので重宝します^^




旬の素材を選んでお料理していただいて、とっても嬉しいです!
「リンゴと紅茶のジャム」は自分レシピですが、何回も作りたくなる危険ジャムになってます(≧∇≦*)
つくれぽありがとうございました!

昨日の午後から、今日の夜まで夫は留守なのです^^
久々に1人で過ごす休日

最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と3つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]