春夏秋冬 京のくらし
日々、小さい幸せを積み重ねていきたいです。カフェはじめました♪
「猫ちゃん用おやつ・フリーズドライのムネ肉」
2013/05/29
Wed. 12:00
梅雨入りしただけあって、蒸してきた京都
いよいよ厳しい季節の到来ですね~
さて、先日モニプラさんで
2ニャンがお試しさせていただきました

コジマ通信販売ファンコミュニティーファンサイト参加中

【猫ちゃん用おやつ】フリーズドライのムネ肉

こちらは国内産鶏肉を瞬間凍結して、そのままの状態でフリーズドライにされてるそうです
保存料も一切入っておらず安全性もバッチリですね^^
とっても軽いんですよ~

写真撮ってるとワラワラ集まってきます(笑)
良い香りがするのか既に舐めてるし

かなり食いつきがイイので、ブレブレ
そのままの状態でも食べれるし、少し水を含ませてみたりもしました^^

ワイルドさくらデス(笑)
粉末にも出来るので、ふりかけみたいにも使えますネ
他にも、「ササミ」「馬刺し肉」とあります
馬肉を試してみたいなぁ^^
繊維質が結構あるのが気に入りました

まだあるし、またあげるな
2ニャンとも満足のいくお味だったようです
コジマさん、モニプラさん、ありがとうございました^^
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

いよいよ厳しい季節の到来ですね~

さて、先日モニプラさんで
2ニャンがお試しさせていただきました


コジマ通信販売ファンコミュニティーファンサイト参加中
【猫ちゃん用おやつ】フリーズドライのムネ肉

こちらは国内産鶏肉を瞬間凍結して、そのままの状態でフリーズドライにされてるそうです
保存料も一切入っておらず安全性もバッチリですね^^
とっても軽いんですよ~

写真撮ってるとワラワラ集まってきます(笑)
良い香りがするのか既に舐めてるし


かなり食いつきがイイので、ブレブレ

そのままの状態でも食べれるし、少し水を含ませてみたりもしました^^

ワイルドさくらデス(笑)
粉末にも出来るので、ふりかけみたいにも使えますネ

他にも、「ササミ」「馬刺し肉」とあります
馬肉を試してみたいなぁ^^
繊維質が結構あるのが気に入りました


まだあるし、またあげるな

2ニャンとも満足のいくお味だったようです

コジマさん、モニプラさん、ありがとうございました^^
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト
[edit]
府立植物園のバラ
2013/05/26
Sun. 21:00
毎日30℃超えの京都
日差しがすっかり夏仕様で、7月ぐらいを思わせます
ただ、まだ湿度は低いので梅雨時期よりはマシなのかも?
久しぶりに京都府立植物園に行ってきました
お目当ては薔薇園

まさに、開花真っ盛りでした^^

少し離れた場所でも、バラの芳しい香りがしてくるんです~

大失敗だったのは「行くぞ~
」と意気込んで出たのに
SDカードは忘れる
(売店で売ってて良かった)
バッテリーの残量が少なかった
(なんとか撮れたけど)
気をつけないといけませんね~

普段から使ってる「単焦点レンズ」で撮ったんですが
日差しが強すぎて、ちょっと白トビしてしまいました
「マクロレンズ」にすれば良かったなぁ。。←と言ってたのは写真撮ってた夫デス(笑)

府立植物園は緑一杯で好きなスポット

木陰のベンチは涼しくて
近所のパン屋さんで買ってきたバケット
を齧りながらのお喋りは楽しい^^

秋の開花時期にリベンジしたいな

夏用のベッド仕度せなアカンなぁ
かんにんな~
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

日差しがすっかり夏仕様で、7月ぐらいを思わせます
ただ、まだ湿度は低いので梅雨時期よりはマシなのかも?
久しぶりに京都府立植物園に行ってきました

お目当ては薔薇園


まさに、開花真っ盛りでした^^

少し離れた場所でも、バラの芳しい香りがしてくるんです~


大失敗だったのは「行くぞ~

SDカードは忘れる

バッテリーの残量が少なかった

気をつけないといけませんね~


普段から使ってる「単焦点レンズ」で撮ったんですが
日差しが強すぎて、ちょっと白トビしてしまいました

「マクロレンズ」にすれば良かったなぁ。。←と言ってたのは写真撮ってた夫デス(笑)

府立植物園は緑一杯で好きなスポット


木陰のベンチは涼しくて
近所のパン屋さんで買ってきたバケット


秋の開花時期にリベンジしたいな


夏用のベッド仕度せなアカンなぁ

最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
PRINZ・京都
2013/05/23
Thu. 14:00
先日の記事に沢山の温かいコメントありがとうございました
まだまだイメージだけで何の形にもなっていませんが
楽しんでいけたらイイなと思っています^^ あ、甘い?
miaさん
転勤が多いんですね~、ホント会社って嫌とは言えませんもんね
私たちもどうなることやらデス(笑)
ご期待に添えるかわかりませんが、経過など記事にしていくのでヨロシクです^^
さてさて、本日のカフェです

「PRINZ・プリンツ」
叡山電車の茶山から歩5分ぐらいかな~(P有ります)
外も中もコンクリート打ちっぱなしの建物で
一見何のお店かわかりずらいデス

カフェと併設してプチホテルもあるんですが
かなり斬新なデザイン

デザイナーは京都在住の、西堀晋さん
わたしの好きなカフェの1つ、五条にある「efish・エフィッシュ」さんと同じ方でした
妙に納得(笑)

店内は結構広いんですが、かなり賑わっていました
近所に、京都造形大もあるので
それらしい学生さんも多いし
図書室のようなお部屋があるんですが、そこはまた別空間で不思議な雰囲気なんです
次回はそこに座ってみよう

ランチは「鶏肉のコンフィ」
鶏が、外はパリッと中はジューシィに焼けていて
美味しかったデス^^
マッシュルームのスープがパンと絶妙に合ってました

「アイスコーヒー」が美味しい季節
京都は真夏日が続いていて、この日は32度まで上がってたって
店員さんも良い距離感でいてくれはるから
居心地良く過ごせます

窓際独り占めな蓮
暑さ対策が必要な季節ですよね~
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

まだまだイメージだけで何の形にもなっていませんが
楽しんでいけたらイイなと思っています^^ あ、甘い?

転勤が多いんですね~、ホント会社って嫌とは言えませんもんね

私たちもどうなることやらデス(笑)
ご期待に添えるかわかりませんが、経過など記事にしていくのでヨロシクです^^
さてさて、本日のカフェです


「PRINZ・プリンツ」
叡山電車の茶山から歩5分ぐらいかな~(P有ります)
外も中もコンクリート打ちっぱなしの建物で
一見何のお店かわかりずらいデス

カフェと併設してプチホテルもあるんですが
かなり斬新なデザイン


デザイナーは京都在住の、西堀晋さん
わたしの好きなカフェの1つ、五条にある「efish・エフィッシュ」さんと同じ方でした
妙に納得(笑)

店内は結構広いんですが、かなり賑わっていました

近所に、京都造形大もあるので
それらしい学生さんも多いし
図書室のようなお部屋があるんですが、そこはまた別空間で不思議な雰囲気なんです
次回はそこに座ってみよう


ランチは「鶏肉のコンフィ」
鶏が、外はパリッと中はジューシィに焼けていて
美味しかったデス^^
マッシュルームのスープがパンと絶妙に合ってました

「アイスコーヒー」が美味しい季節

京都は真夏日が続いていて、この日は32度まで上がってたって

店員さんも良い距離感でいてくれはるから
居心地良く過ごせます




暑さ対策が必要な季節ですよね~
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
<お家計画>京都に住もう♪
2013/05/21
Tue. 15:00
春、まだ浅い頃
夫が帰宅して言いました
「10月に転勤が決まったよ」
去年あたりから聞いていた話だったので「いよいよかー」という感じでした
転勤と言っても、他府県ではなく同じ京都府なんですけどね^^
ただ、今住んでいる市内からは1時間半ぐらい通勤にかかるのデス
ここは「転勤先近くに引越し」と思っていましたが
「俺は京都市内がイイ!!」という夫の意見と
世間は、住宅ローン低金利 もうすぐ上がるカモ
年齢(笑)の事、諸々考えた結果
「これを機に、京都でお家を買いましょう
」という事になりました
そんなに簡単なお話じゃないのは承知でしたが
なかなか見つかりませんね~

条件がね キビシイ~
・価格
・駅近
・猫オッケー 3重苦?
漕ぎ出した船でしたが、何度も難破しそうになったり
意地悪な不動産海賊に襲われたり
沈没するかと思いましたが
ようやく「ここだ!!」というモノに巡り会えまして
先日、無事に交渉オッケー
までたどり着きました

希望だった「中古マンション+リノベーション」
スケルトン状態にして、自分達の好きな風に作っていきたいと思います^^
リノベ向きの中古マンションって猫可が稀少デス
まだまだこれからですが
ようやくブログでご報告できる状態になってホッとしています
私事になりますが、お家が完成していく過程を記録も兼ねて綴っていこうと思っています
よろしかったらお付き合いいただけると嬉しいデス^^
予想するに完成は9月頃

ちなみに「出来事その2」はわたしの転職話だったんですが
今回は見送りとなりまして現状のまま(爆)
ご心配おかけしたり、期待外れの話題となってすみません
今後ともヨロシクお願いします
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
夫が帰宅して言いました
「10月に転勤が決まったよ」
去年あたりから聞いていた話だったので「いよいよかー」という感じでした
転勤と言っても、他府県ではなく同じ京都府なんですけどね^^
ただ、今住んでいる市内からは1時間半ぐらい通勤にかかるのデス

ここは「転勤先近くに引越し」と思っていましたが
「俺は京都市内がイイ!!」という夫の意見と
世間は、住宅ローン低金利 もうすぐ上がるカモ

年齢(笑)の事、諸々考えた結果
「これを機に、京都でお家を買いましょう

そんなに簡単なお話じゃないのは承知でしたが
なかなか見つかりませんね~


条件がね キビシイ~
・価格
・駅近
・猫オッケー 3重苦?
漕ぎ出した船でしたが、何度も難破しそうになったり
意地悪な不動産海賊に襲われたり

沈没するかと思いましたが
ようやく「ここだ!!」というモノに巡り会えまして
先日、無事に交渉オッケー



希望だった「中古マンション+リノベーション」

スケルトン状態にして、自分達の好きな風に作っていきたいと思います^^
リノベ向きの中古マンションって猫可が稀少デス
まだまだこれからですが
ようやくブログでご報告できる状態になってホッとしています

私事になりますが、お家が完成していく過程を記録も兼ねて綴っていこうと思っています
よろしかったらお付き合いいただけると嬉しいデス^^
予想するに完成は9月頃


ちなみに「出来事その2」はわたしの転職話だったんですが
今回は見送りとなりまして現状のまま(爆)
ご心配おかけしたり、期待外れの話題となってすみません

今後ともヨロシクお願いします

最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
「Welch's」スパークリンググレープ
2013/05/19
Sun. 14:00
午後から予報通り雨の京都です
今月初旬の寒さが嘘のように、すっかり夏仕様になりました
ただ、寒暖差が激しいので体調崩さないようにお過ごしくださいね
先日、モラタメさんから
「「Welch's」スパークリンググレープ」をお試しさせていただきました

「カルピス・Welch's」
ウェルチって美味しいですよね
特にグレープ味が大好きデス

グラスに入れてみるとキレイな色とイイ香りを楽しめます

微炭酸なので飲みやすいし
グレープにシャルドネもプラスされてるから
甘さ控えめの爽やかな飲み口
カロリーオフなのが嬉しい^^
すっきりと飲めて気に入りました~

興味津々の蓮デス(笑)

炭酸飲料を見ると目をシパシパさせるのが可愛い
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

今月初旬の寒さが嘘のように、すっかり夏仕様になりました

ただ、寒暖差が激しいので体調崩さないようにお過ごしくださいね

先日、モラタメさんから
「「Welch's」スパークリンググレープ」をお試しさせていただきました

「カルピス・Welch's」
ウェルチって美味しいですよね

特にグレープ味が大好きデス


グラスに入れてみるとキレイな色とイイ香りを楽しめます


微炭酸なので飲みやすいし
グレープにシャルドネもプラスされてるから
甘さ控えめの爽やかな飲み口

カロリーオフなのが嬉しい^^
すっきりと飲めて気に入りました~


興味津々の蓮デス(笑)

炭酸飲料を見ると目をシパシパさせるのが可愛い

最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
アカツキコーヒー・京都
2013/05/16
Thu. 09:00
昨日は京都三大祭りの1つ「葵祭」がありました
毎年、皐月15日
「来年こそ」と思いながら行けてませんねー

京都に来てから、毎年この時期になると
ツバメを見ることが出来ます
動物も植物も生き生きと輝くこの季節がとても好きデス
今日は、先日寄ったカフェのご紹介~

「アカツキコーヒー」さん
叡電の茶山か一乗寺から歩7分ぐらい
前から行ってみたかったお店さん^^

すごーく好きな雰囲気でした
去年の10月末にオープンされたばかりで
ご夫婦でされていました

私たちが行った時間が朝一だったので、まだお客様はいなかったですが
評判は上々の様子

シンプルな内装と、リペアされた建具や木の温もりが感じれるテーブル
BCMがないのは驚きでしたが
マスターが淹れるコーヒーの音や
焼菓子を作る奥さまのミキサーの音がイイ感じでした

夫と「チーズケーキ」をシェア
濃厚で酸味控えめで美味しかったデス^^

マスターがハンドドリップで淹れたコーヒーは
すっきりした飲み口で、好きな風味
雰囲気もメニューも、と~っても気に入りました
コーヒーが美味しいカフェって良いですよね
喫茶店に行けば、風味あるコーヒーって飲めるけど
雰囲気は理想と違ったり
是非また行きたい^^

窓を開けると
風と光を感じているニャンズが微笑ましい
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

毎年、皐月15日
「来年こそ」と思いながら行けてませんねー


京都に来てから、毎年この時期になると
ツバメを見ることが出来ます

動物も植物も生き生きと輝くこの季節がとても好きデス

今日は、先日寄ったカフェのご紹介~


「アカツキコーヒー」さん
叡電の茶山か一乗寺から歩7分ぐらい
前から行ってみたかったお店さん^^

すごーく好きな雰囲気でした

去年の10月末にオープンされたばかりで
ご夫婦でされていました

私たちが行った時間が朝一だったので、まだお客様はいなかったですが
評判は上々の様子


シンプルな内装と、リペアされた建具や木の温もりが感じれるテーブル
BCMがないのは驚きでしたが
マスターが淹れるコーヒーの音や
焼菓子を作る奥さまのミキサーの音がイイ感じでした


夫と「チーズケーキ」をシェア

濃厚で酸味控えめで美味しかったデス^^

マスターがハンドドリップで淹れたコーヒーは
すっきりした飲み口で、好きな風味
雰囲気もメニューも、と~っても気に入りました

コーヒーが美味しいカフェって良いですよね
喫茶店に行けば、風味あるコーヒーって飲めるけど
雰囲気は理想と違ったり

是非また行きたい^^

窓を開けると
風と光を感じているニャンズが微笑ましい

最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
我が家の掃除事情
2013/05/14
Tue. 14:00
この間まで「さむ~
」なんて言ってましたが
数日は夏のように暑い京都
色々と物事があって、身体と頭がフル回転しています
先日の自動掃除機の事ですが
ご質問もいただいたので
今日のネタにしちゃいます(笑)
「サンバ」という名前はわたしら夫婦が付けた名前^^
呼びやすいし(笑)

使用頻度は1日に2~3回
朝起きて「ポチッ
」仕事から帰宅して「ポチッ
」
モードは「てきぱき掃除」「すみずみ掃除」「念入り掃除」などありますが
大抵は「てきぱき掃除」で15分ぐらいかな~

裏側デス
何種類かある中で選んだ理由は・・
1番は消耗品がまだ安いこと
他が高すぎ?
特にバッテリーは1年半ぐらいで交換デス(早いメーカーだと1年)
後は、ブラシが2つあるとこ
形がスクエアなので、隅々まで行ってくれるとこ
裏側の青い布は取り外し可能で洗えるんですが
これが拭き掃除の役目もしてくれるのが嬉しい

1日1回、ゴミケースの中を別の掃除機で吸うんですが
毎日こんなに一杯でビビリます
猫の毛とわたしの毛・・お見苦しい画像ですみません

音もLG製が1番静かだったと思います^^
ただ、段差があるとこが弱点なので
段差があるお家には厳しいかも~
かなり贅沢品という気持ちはありますが
実際使ってしまうと、もう手放せません
コロコロの使用頻度がすごーく減りました
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

数日は夏のように暑い京都

色々と物事があって、身体と頭がフル回転しています

先日の自動掃除機の事ですが
ご質問もいただいたので
今日のネタにしちゃいます(笑)
「サンバ」という名前はわたしら夫婦が付けた名前^^
呼びやすいし(笑)

使用頻度は1日に2~3回
朝起きて「ポチッ


モードは「てきぱき掃除」「すみずみ掃除」「念入り掃除」などありますが
大抵は「てきぱき掃除」で15分ぐらいかな~


何種類かある中で選んだ理由は・・
1番は消耗品がまだ安いこと
他が高すぎ?
特にバッテリーは1年半ぐらいで交換デス(早いメーカーだと1年)
後は、ブラシが2つあるとこ
形がスクエアなので、隅々まで行ってくれるとこ

裏側の青い布は取り外し可能で洗えるんですが
これが拭き掃除の役目もしてくれるのが嬉しい


1日1回、ゴミケースの中を別の掃除機で吸うんですが
毎日こんなに一杯でビビリます

猫の毛とわたしの毛・・お見苦しい画像ですみません


音もLG製が1番静かだったと思います^^
ただ、段差があるとこが弱点なので
段差があるお家には厳しいかも~
かなり贅沢品という気持ちはありますが
実際使ってしまうと、もう手放せません

コロコロの使用頻度がすごーく減りました
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
新入りデス♪
2013/05/09
Thu. 14:00
こんにちは
先日は母の手術に沢山のコメントいただき、ありがとうございました
おかげさまで、術後の回復も良好です^^
退院までは、まだかかりますが一時に比べると気持ちもかなり楽になりました
さて、本日は先日我が家にやってきた新入りをご紹介します

LG製HOM-BOT・自動掃除機
「ルンバ」が有名ですが
色々検討した結果コチラにしました
相変わらず、夫の決断力にはビックリです

我が家での呼び名は「サンバ」(笑)
とにかく、すごい働き者
家中を隅々まで掃除して回ってくれます
しかも、驚くほどゴミが取れるんですよ~
1番気になっていたニャンズの毛もバッチリです
掃除してもしても、キリがないんですよね~

掃除が終わると自動で充電器に戻って待機しています(笑)
今まで1日に何回も掃除機をかけていたのが必要なくなりました

食器は食洗機が洗ってくれるし、掃除はサンバがやってくれるし
すごく楽させていただいてます
夫ありがとう
気になっていたニャンズの反応ですが

さくらは想像通りビビってます(笑)
動いている間中、落ち着かない様子で観察デス

蓮は最初だけびっくりしてましたが
すぐに慣れて、動いているときも近くまで寄っていきます(笑)
予想以上の活躍に、夫婦で喜んでいます
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

先日は母の手術に沢山のコメントいただき、ありがとうございました
おかげさまで、術後の回復も良好です^^
退院までは、まだかかりますが一時に比べると気持ちもかなり楽になりました

さて、本日は先日我が家にやってきた新入りをご紹介します


LG製HOM-BOT・自動掃除機
「ルンバ」が有名ですが
色々検討した結果コチラにしました

相変わらず、夫の決断力にはビックリです


我が家での呼び名は「サンバ」(笑)
とにかく、すごい働き者

家中を隅々まで掃除して回ってくれます

しかも、驚くほどゴミが取れるんですよ~
1番気になっていたニャンズの毛もバッチリです
掃除してもしても、キリがないんですよね~

掃除が終わると自動で充電器に戻って待機しています(笑)
今まで1日に何回も掃除機をかけていたのが必要なくなりました


食器は食洗機が洗ってくれるし、掃除はサンバがやってくれるし
すごく楽させていただいてます
夫ありがとう

気になっていたニャンズの反応ですが

さくらは想像通りビビってます(笑)
動いている間中、落ち着かない様子で観察デス

蓮は最初だけびっくりしてましたが
すぐに慣れて、動いているときも近くまで寄っていきます(笑)
予想以上の活躍に、夫婦で喜んでいます

最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
5月になりまして
2013/05/03
Fri. 14:00
こんにちは
久々の更新になってしまいました
気がつけば5月でした
ようやく心配事の1つ、母の手術が昨日無事に終わりまして・・
父から連絡を貰った時は、どうなるかと心配で
まだ切除した病巣の検査結果待ちですが、MRIやPETの結果から転移はなさそうだし
術後の母の様子も落ち着いているので、かなり安心出来ています
なんせ、とってもビビリな母なので
検査を受ける段階から嫌がって大変デシタ
でも早期発見だったので、哀しい結果にはならなくて終わりそう
退院するまで、行ったり来たりなので少し慌ただしいですが
仕事が閑散期なので良かったデス^^
昨日ホッとして、帰宅する途中に自分へお土産買いました

「かしわ餅とちまき」
和菓子の甘さって優しくて
じんわり癒されました
でもまぁ、癒しと言えばニャンズですよね(笑)

トーゼンの事ながら興味津々で寄ってきます
ドタバタしつつも
夫と猫たちが、わたしの元気の素だなぁと実感

実は20年前にも母は手術しているんですが
その頃に比べると、医療がすごく変わった気がしました
ハード部分の、目覚しい医学技術の進歩と最新鋭設備はすごいと思いました
が、ソフトなところが事務的というか端的というか
人と人の温もりのようなモノは感じれなくなっていました

病人の数も多いし、医療ミスなんかの事を考えると
そうなってしまうのは仕方ない事なんでしょうけれど
機械的な説明と告知・・
病院側と患者側の温度差を感じましたね~

母のこと以外に、まだあと2つ我が家で出来事が(たぶん)起こるんですが
またハッキリと決まったらご報告すると思うので
その時は、聞いていただけると嬉しいデス
しばらく皆さまの処にも不義理しっぱなしで
本当にごめんなさい
ゆっくりブ活したい
最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

久々の更新になってしまいました


ようやく心配事の1つ、母の手術が昨日無事に終わりまして・・

父から連絡を貰った時は、どうなるかと心配で

まだ切除した病巣の検査結果待ちですが、MRIやPETの結果から転移はなさそうだし
術後の母の様子も落ち着いているので、かなり安心出来ています

なんせ、とってもビビリな母なので
検査を受ける段階から嫌がって大変デシタ

でも早期発見だったので、哀しい結果にはならなくて終わりそう

退院するまで、行ったり来たりなので少し慌ただしいですが
仕事が閑散期なので良かったデス^^
昨日ホッとして、帰宅する途中に自分へお土産買いました

「かしわ餅とちまき」
和菓子の甘さって優しくて
じんわり癒されました

でもまぁ、癒しと言えばニャンズですよね(笑)

トーゼンの事ながら興味津々で寄ってきます

ドタバタしつつも
夫と猫たちが、わたしの元気の素だなぁと実感


実は20年前にも母は手術しているんですが
その頃に比べると、医療がすごく変わった気がしました
ハード部分の、目覚しい医学技術の進歩と最新鋭設備はすごいと思いました
が、ソフトなところが事務的というか端的というか
人と人の温もりのようなモノは感じれなくなっていました

病人の数も多いし、医療ミスなんかの事を考えると
そうなってしまうのは仕方ない事なんでしょうけれど
機械的な説明と告知・・
病院側と患者側の温度差を感じましたね~


母のこと以外に、まだあと2つ我が家で出来事が(たぶん)起こるんですが
またハッキリと決まったらご報告すると思うので
その時は、聞いていただけると嬉しいデス

しばらく皆さまの処にも不義理しっぱなしで
本当にごめんなさい

ゆっくりブ活したい

最後までおおきに♪


読んでもろて嬉しいです^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[edit]
| h o m e |