春夏秋冬 京のくらし
日々、小さい幸せを積み重ねていきたいです。カフェはじめました♪
伏見稲荷大社・京都
2017/04/28
Fri. 10:10

みなさまはどんな風に過ごされるんでしょうか?
今日は先日行ってきた伏見稲荷大社の巻(笑)

朱塗りが鮮やかな伏見稲荷(通称:お稲荷さん)
朝、早いうちに着きましたが既に参拝の方が沢山でした
特に外国人の方が多くて、日本人は1/4ぐらい?

ビックリなことに、こちらワンコOK!!
階段部分はバッグインで、蘭丸も一緒に参拝^^

この鳥居が有名ですよね~
山頂まで、ず~っと続く鳥居は、少し幻想的な感じ

下のほうは人がいっぱいですが
上に行けば行くほど人が減ってくるので、こんな写真も撮れたりします


急勾配なので、途中 休み休み登って行きました^^;
上に行けば行くほど、ジュースなどの金額も上がります(笑)←お茶は持参オススメ

人がいないと、少し怖い雰囲気


初めて稲荷山登頂して嬉しかったです!!
休憩入れて、約2時間程
蘭丸は元気いっぱい^^ 人間は膝が笑う感じww
なかなか登ろうとは思わないトコも、ワンコがお供やと楽しいです

行かれる方は、人が少ない午前中がオススメ!

ニャンズはお家でお留守番^^
これはこれで平和デス
お稲荷さまには「商売繁盛」お願いしました(笑)
インスタグラム始めました「k.petitchaton」 写真や動画もあるので見てみてね~♪


読んでもろて嬉しいです~^^
ポチッ♪と2つお願いします

人気ブログランキング

にほんブログ村
[edit]
コメント
稲荷ってワンコOKなんやね〜。
山登り、膝が笑うがわかる〜(≧∀≦)
私、2回登ったもん。
しかもそのジュース、懐かしい感じに負けて飲んだww
今の時期やと気持ちいいやろな〜。
お稲荷さん行ってみたい…わんちゃんオッケーなんですね〜
朱色のなかにとてもきれい〜
蘭丸君はほんとうにかわいい〜いやされます
こうしてどこでも出かけていいですね!
商売繁盛!
美貴さん、こんにちは
早朝から、お稲荷さんですか~
元気ですね!
昔の様に、人が居ない写真が撮りにくい千本鳥居ですが
なんの、なんの、6枚目の様な
センスがきらりの、素晴らしい御写真
写真は、撮りようでございますね^^
私は山登りはするくせに、お稲荷さんは途中まででダウン^_^;
しかもだいぶん昔の若いとき。
見てたらまた挑戦したくなってきた♪
蘭丸ちゃんとどこでも行けますね!蘭丸ちゃんがもうちょっと大きくなったら愛宕山はいかが?
うわぁ!!よく登ったね(≧∀≦)
私は途中で挫折した〜
どこまで続くのかわからなくて気持ちが折れちゃったのww
蘭丸くんと一緒だとお散歩も楽しいね
万歩計つけたら面白いかもよw
あっさむさん、こんにちは。
久しぶりにコメントを書きます。
近所というだけでなく今は亡き祖父の信仰上の理由で、
小学生の頃はよく「お山」に登山しました。
つい数年前までは奥院のおもかる石付近までしか
観光客が入って来られなかったのですが、
最近は四辻どころか、さらに奥の一宮辺りも観光客で溢れています。
まぁ、これも世界的に有名になったからでしょうね。
個人的には、ここは夏に行くのがお勧めです。
木陰が多くて、相当涼しいです。
伏見稲荷、ぞくぞく、みぞみぞ(←某ドラマの影響)する
スポットです。
朱色の沢山の鳥居、右と左に分かれているところは
どっち行こう?初めておもかる石を持った時に
あまりにも重くて腰が抜けそうになってチーン。
きつねさんのお顔のお煎餅、食する勇気のないすずめ?うづら?
山頂は未踏破です。
私の地元にも、伏見稲荷〇〇大社っていう、
京都の総本山の御分霊をおまつりしている神社があります。
朱色の鳥居があり、御使いのきつねさんが鎮座しています。
昔の商店街の中にあるので、商売繁盛を祈願して
建立されたものです。
ご主人の横をちょこちょこ歩く蘭丸ちゃんの様子が
目に浮かぶようです。それを暖かいまなざしと、素敵な
アングルでパシャリする美貴さん。
蘭丸ちゃんとのお出かけ楽しみですね。
今度、参詣することがあったら
稲荷山まで登頂したいです。
でも、へたれな私、重い飲み物を持参して登れるかな~?????
よう歩いたねぇ!!
山頂までは、まだ行った事ないわぁ~
そかそか人が居なくなるから エエ写真も
とれるんやねっ(*'ω'*)
麓やったら絶対むりやもんね!
4月にはいってから 何かと忙しいわぁ(><。)
土日の休みも減ってしもたし
一人の休みもバタバタ・・・
コメ周り終わったら少し昼寝する予定w
伏見稲荷大社、重なり合った鳥居が素敵ですね~!
私が先日言った神社にもお稲荷さんがあって、鳥居が並んでいましたけど、
やっぱり本場(?)は違うわ~!^^
一度行ってみたいですね♪
わんこOKって嬉しいですね、やっぱり一緒に行けると行動範囲も
広がりますもの!
蘭丸くんとのお出かけ日記ができそうですね!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
| h o m e |